内科外来メモ(自分用)

自信を持って一般外来をするための自分メモ。→2022.4.クソ上司の愚痴。いざとなったら証拠になるように

2017-01-01から1年間の記事一覧

めまい薬について

最近めまいの患者さんが多い。 正直良性頭位発作性めまいは安静にするしかないと思っているんだけど、患者さんは割と「点滴してほしい。あれは効く」というので、メイロン入れたりする。 メイロン、これはエビデンスあるのかしら?と思ってup to dateで見た…

心不全診療覚書

循環器疾患が苦手なので、こういう本を読んでみる。 Dr.大島一太の7日でわかる心不全―急性心不全から慢性心不全までメカニズムと治療の根拠 作者: 大島一太 出版社/メーカー: 日総研出版 発売日: 2012/06 メディア: 単行本 クリック: 2回 この商品を含むブロ…

高尿酸血症治療

高尿酸血症・痛風のガイドライン第2版(2011)を流し読みしたのでまとめる。 もっと新しいバージョンあったらごめん。 高尿酸血症の治療適応: 無症状でも9mg/dL以上だったら治療する(CKDなど防ぐため)。 高血圧・腎結石・腎不全などあれば8mg/dL以上あったら…

ピロリ菌についてまとめてみた

消化器学会サイトのピロリ菌QアンドAはわかりやすいけど長いので、必要なところだけ抜き出してみた。 ピロリ検査の適応:内視鏡検査で所見がある人。6種類の検査のうち、2種類までは測定可能(偽陰性の場合があるため) 除菌の適応:6ヶ月内の内視鏡検査で所見…

甲状腺疾患の採血間隔

甲状腺機能低下症って意外と多い。 治療はなんにせよチラーヂン補充なので、割と一般内科でフォローされる。 日本臨床検査医学会のガイドライン2005(古いけど、ネットに落ちてたのはここまで。アップデートされてるかも)によると、 症状を呈する初期:1ヶ月…

はじめに

若手と中堅の間くらいの内科医をしている。 専門医をぼちぼち取り始めたくらい。 入院診療は割と自信を持ってできるのだが、外来診療に自信がない。 若手の頃の外来はだいたい救急外来なので、「本当に危ない病気だけ見逃さなければOK」という世界だったのだ…